保護者が知っているだけで、子どもをケガから守れる/世界と戦ったコンディショニング理論をご家庭に/保護者が変われば、チームが変わる

スポーツ頑張
子ども支える
保護者のためのオンライン検定

このような 不安疑問 ありませんか?

  • 子どものケガや疲れが心配
    子どものケガや
    疲れが心配

    何をしてあげればいいか
    わからない

  • パフォーマンスが伸び悩んでいる
    パフォーマンスが
    伸び悩んでいる

    練習以外に出来ることが
    あるのでは?

  • 子ども達が疲れてる
    子ども達が疲れてる

    疲労回復の方法は?

  • 運動と栄養がもたらす成長と、
    栄養不足が引き起こす疲労
    運動と栄養がもたらす成長と、栄養不足が引き起こす疲労
  • 疲労を招く悪循環
    疲労を招く悪循環

子どもの成長に“本当に必要なこと”を学べる機会を

WHAT YOU CAN LEARN

  • “絶好調”の作り方

    “絶好調”の作り方

    毎日の習慣で
    コンディションを整える

  • 集中力を上げる食事法

    集中力を上げる
    食事法

    パフォーマンスに直結する
    食材と摂り方

  • シーンに合わせた食事

    シーンに
    合わせた食事

    試合や大会に合わせた
    食事調整

  •  疲労の種類別アプローチ

    疲労の種類別
    アプローチ

    筋肉・脳・エネルギー不足、
    それぞれに合わせた回復法

  • 睡眠“前”習慣

    睡眠“前”習慣

    ぐっすり眠れる
    生活リズムの工夫

  • ケガ予防トレーニング

    ケガ予防
    トレーニング

    家庭でもできる
    簡単エクササイズ

今すぐ受講する
イメージ

ライフパフォーマンス検定とは?

スポーツ頑張る子ども支える 家庭でできる
コンディショニング
学べるオンライン検定

ライフパフォーマンス検定
対 象
保護者・教育者・指導者
(育成年代のサポートをするすべての大人)
形 式
  • オンデマンド配信(1動画約10分)
  • 3ヶ月視聴可能 (何度でも視聴可能)
  • オンライン試験
検定内容
コンディショニング概論
・コンディショニングとは
・パフォーマンスの構成要素
・行動を促すサポート方法 etc.
運動(怪我予防、エクササイズ)
・簡単にできる食事量の測り方
・スポーツ前後に適切/不適切な食事
・効果的な補食の摂り方
・1週間/1日の栄養タイムライン etc.
栄養(基礎、応用)
・疲労の種類の見分け方
・簡単にできる脱水チェック
・頭の疲労回復
・熟睡のための睡眠“前”行動 etc.
休養(睡眠)
・基礎エクササイズ
・呼吸の整え方
・全身連動エクササイズ etc.
認 定
合格者「ライフパフォーマンス・サポーター」認定
+オンラインサロン参加権
イメージ

CERTIFICATION PROCESS

  1. 1

    動画にて講義視聴

  2. 2

    検定試験

  3. 3

    合格者は
    「ライフパフォーマンスサポーター」

    資格認定取得

  4. 4 合格者のみ対象

    オンラインサロンへの
    入会資格取得(最新の情報発信、トップアスリートによるオンラインセミナー等)

お試しテストを受けてみる
イメージ

MESSAGE FROM THE PRESIDENT

大塚慶輔 大塚慶輔
大塚慶輔 株式会社ライフパフォーマンス代表取締役
U18サッカー日本代表フィジカルコーチ
前なでしこジャパンフィジカルコーチ

世界の現場経験を、あなたの家庭に

「本検定は、Jリーグや日本代表でフィジカルコーチとして20年以上にわたって選手を支えてきた大塚慶輔が、育成年代の選手に本当に必要なコンディション管理の方法を、丁寧な資料とともに解説します。エビデンスに基づいた内容を、できるだけ分かりやすい言葉で、解説しているのも特徴です。トップアスリートは特別なことをしていると思われがちですが、トップアスリートほど当たり前のことを継続しているもの。つまり家庭でできることばかりです。最高のコンディション管理を今すぐ始めましょう!」

コンディショニング11のルール
講師の著書 Amazonで見る
詳しいプロフィールを見る
学 歴
2000年 
国際武道大学体育学部卒業
2003年
筑波大学大学院体育研究科修了
資 格
  • AFC フィットネスコーチレベル2(JFAフィジカルA級)
  • JFA A級ジェネラル
  • 日本スポーツ協会アスレティックトレーナー
経 歴
2001-2003
筑波大学附属駒場中高等学校コーチ
2005-2008
アルビレックス新潟ユースフィジカルコーチ
2009-2009
JEFユナイテッド市原千葉フィジカルコーチ(J1)
2010
JEFユナイテッド市原千葉アカデミーコンデイショニングコーチ
2011-2012
アルビレックス新潟フィジカルコーチ(J1)
2013-
モンテディオ山形フィジカルコーチ(J2)
2014-1017
FC町田ゼルビアフィジカルコーチ(J3、J2)
2018-2020
大宮アルディージャフィジカルコーチ(J2)
2021-2022
U20/U16 日本女子代表フィジカルコーチ
2021-2024
なでしこジャパンフィジカルコーチ
2025-
U18/U15日本代表フィジカルコーチ

TESTIMONIALS FROM RECOMMENDERS

  • 酒井高徳選手

    酒井高徳選手 (ヴィッセル神戸)

    育成年代からコンディショニングを学ぶことは未来のパフォーマンスに必ず役立ちます。夢への一歩を踏み出す学びを大切にしてください!

    ▼選手の声をもっと見る

    “プロになるために必要なコンディショニングの知識を育成年代から学ぶことで、自分のパフォーマンスをさらに高めて欲しいと思います。今すぐできるコンディショニングのノウハウを学び一つでも継続することは未来のパフォーマンスに必ず役立ちます。夢への一歩を踏み出す学びの機会を大事にしてください!

  • 家長昭博選手

    家長昭博選手 (川崎フロンターレ)

    結果だけに囚われすぎず、自分のコンディションを感じ取ることが大事。この検定は基礎を学ぶ第一歩になると思います。

    ▼選手の声をもっと見る

    勝敗や得点などの結果だけに囚われすぎないように、自分のパフォーマンスを測ることは大事だと思っていて、そのためにもコンディショニングにはとても気をつけています。 その日のコンディションをウォーミングアップで確認して、動き方やポジショニングを変えるようにしているので、コンディションをちゃんと感じられるかは重要です。 色々なコンディショニング手法を試して、自分に合ったものを探していくことが大事なので、そのための基礎が詰まった検定になっていると思います。

  • 畠中槙之輔選手

    畠中槙之輔選手 (セレッソ大阪)

    技術以上に、コンディションを高く維持する力が重要。運動・栄養・休養を学ぶことでより高いパフォーマンスが発揮できます。

    ▼選手の声をもっと見る

    サッカーの技術も大事ですが、自分のコンディションを高いレベルで維持する能力はとても大切です。 そのために今から、運動、栄養、休養の知識をしっかり学ぶ事で、より高いパフォーマンスを発揮できるように成長する機会をつくってほしいと思います。

HOW TO ENROLL & PRICING

  1. 1

    このページから
    支払い

  2. 2

    登録メールに
    届く案内から
    検定サイトに
    ログイン

  3. 3

    受講スタート

受講料9,900(税込・検定受験料込)受講期限:3ヶ月

2025年11月20日開講

SPECIAL OFFER FOR REGISTRATION

  • 12月末までの申込で
    「親子ケアチェックリストPDF」進呈
  • 先着100名限定で
    「実践タイムラインシート」配布

FAQ

初心者でも理解できますか?

はい。動画は1本10分以内。専門用語もかみ砕いて解説します!

PCがなくても受講できますか?

はい。スマートフォンやタブレットなどの端末からもご利用いただけます。

忙しくても続けられますか?

はい。動画は1本10分以内なので、お好きなタイミングで、ご自分のペースに合わせてご受講いただけます。

チーム・保護者会での団体受講は可能ですか?

はい。人数や規模などによりご対応いたしますので、一度問い合わせの方にご連絡ください。

子ども未来は、
家庭からつくる あなたの学びが、
子どもを支える力になる。